要件仕様書テンプレート:機能要件を明確にするためのヒント

この記事では、要求仕様書の構成要素について詳しく解説します。また、実用的なWordの要求仕様書テンプレートを無料ダウンロードすることもできます。

目次

要求仕様書とは

要求仕様書(Software Requirements Specification、SRS)とは、ソフトウェアが何をするべきか、どのように機能すべきかを詳細に記述した文書です。簡単に言うと、これはソフトウェア開発において「お客さんが求めること」や「ソフトウェアが実現すべき目標」を具体的に書いたリストのようなものです。

例えば、あなたが家を建てる時に、建築家にどんな家が欲しいか、どんな部屋が必要か、どのような材料を使ってほしいかなどを伝えますよね。それと同じように、要求仕様書ではソフトウェアに必要な「部屋」や「材料」を、開発者が理解できるように詳しく説明します。

この文書は、開発するソフトウェアに関わる全員が、ソフトウェアが実現するべきことについて共通の理解を持つための基礎となります。そして、開発中や完成後に「約束された機能がちゃんと備わっているか」を確認するチェックリストのような役割も果たします。

要求仕様書の構成要素

要求仕様書は、プロジェクトの成功を左右する文書です。その構成要素を明確にしましょう。

基本情報

プロジェクトの概要から作成者や作成日など、プロジェクトの基本的な項目が一目で理解できるようにします。

プロジェクト名

プロジェクト名は、そのプロジェクトを特定するための一意の名称です。これにより、関係者はプロジェクトを簡単に識別し、コミュニケーションを円滑にすることができます。

文書のバージョン

文書のバージョンは、その文書の改訂と更新を追跡するための番号または日付のラベルです。文書が更新されるたびに新しいバージョンが割り当てられ、変更管理が容易になります。

作成者と承認者

作成者は文書を作成した人物であり、承認者は文書の内容が正確であると認めた人物です。承認者は通常、プロジェクトの責任者や管理者が務め、文書の正式な使用を許可します。

作成日と更新履歴

作成日は文書が最初に作成された日付で、更新履歴は文書に変更が加えられたときの記録です。更新履歴には、変更された内容、変更の日付、変更を行った人物の情報が含まれます。これにより、文書の更新を追跡し、以前のバージョンとの差異を明確にすることができます。

業務要件定義

業務要件は、ビジネス目標とその達成方法を定義します。

目的と範囲

「目的と範囲」は、プロジェクトや文書の主要な目標と、その適用範囲を定義します。これにはプロジェクトが解決しようとしている問題や、プロジェクトの成果物がどのような条件の中で機能するかが含まれます。

ビジネスの目標

「ビジネスの目標」は、プロジェクトが達成しようとしている具体的なビジネス上の成果です。これは、収益の増加、市場シェアの拡大、顧客満足度の向上など、測定可能な目標を設定することにより、プロジェクトの成功を評価する基準となります。

利害関係者のニーズ

「利害関係者のニーズ」は、プロジェクトに関わる個人や組織が持つ要求や期待を指します。これには、顧客の要望、内部スタッフの作業条件、ビジネスパートナーの要件などが含まれ、プロジェクトの成果物がこれらのニーズを満たすことが期待されます。

制約事項

「制約事項」は、プロジェクトの計画や実行に関わる条件です。これには予算の制限、時間の制約、技術的な制約、法的要件などが含まれ、プロジェクトチームがこれらの制約の中で最適な解決策を見つける必要があります。

システム要件定義

システム要件定義には、システムが満たすべき技術的要件を具体的に記述します。

機能要件

「機能要件」は、システムや製品が実行しなければならない具体的な機能や動作を定義します。これには、ユーザーがシステムを使用して達成したいタスクや目標が含まれ、システムの基本的な機能として文書化されます。例えば、レポートを生成する機能、データを検索・編集する機能などです。

非機能要件

非機能要件は、システムがどのように動作するかを定義し、性能、セキュリティ、信頼性、互換性などの品質属性に焦点を当てます。これらはシステムの動作条件を設定し、例えば応答時間、処理速度、データ処理の正確性などです。

システム間のインターフェース

システム間のインターフェース要件は、異なるシステムやコンポーネント間でのデータやコントロール情報の交換方法を定義します。これには、システムが外部システムとどのように通信するか、どのようなプロトコルやデータフォーマットを使用するかなどです。

ユーザーインターフェースの要件

ユーザーインターフェースの要件は、ユーザーがシステムをどのように操作するかを定義します。これには、画面のレイアウト、色、フォント、ボタンの配置、ナビゲーションの流れなど、ユーザビリティに影響を与える要素が含まれます。直感的で使いやすいインターフェースが求められます。

データ定義

データの構造、型、関連性を定義します。

データモデル

データモデルは、システム内で扱われるデータの構造を視覚的に表現したものです。これには、データの種類、属性、それらの間の関係性、およびデータの制約条件が含まれます。データモデルは、データベース設計の基礎となり、データの整合性と効率的なアクセスを確保するために使用されます。

データフロー図

データフロー図は、システム内でのデータの流れや処理を図式化したものです。この図は、データがどのように入力され、システム内でどのように移動し、最終的にどのように出力されるかを示します。

データストレージ要件

データストレージ要件は、データを保存するためのシステムの容量や種類、パフォーマンス基準を定義します。これには、データの量、保存期間、アクセス頻度、バックアップとリカバリの戦略などが含まれ、データの安全な保存と迅速なアクセスを保証するために必要です。

データ保護の要件

データ保護の要件は、システム内のデータを不正アクセスや漏洩、損失から守るための措置を定義します。これには、アクセス制御、暗号化、監査のログ、データの完全性チェックなどが含まれます。

要求仕様書サンプルテンプレート

以下では、要求仕様書のサンプルテンプレートを紹介します。Wordの文書で、一般的な要求仕様書に必要な項目とその説明が記載されています。このサンプルテンプレートをたたき台としてオリジナルの要求仕様書を作成できます。

要件定義については以下を参照してください
要件定義サンプルテンプレート

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次