退職願・退職届のテンプレート:正しい記入のポイントと提出タイミング

退職手続きもスムーズにする退職届・退職願の書き方とテンプレートを紹介。退職届や退職願の書式から提出のタイミング、注意点まで、簡潔に解説します。円満退職を目指す方にも役立つ、実用的な情報と例文を提供。

目次

退職願と退職届の役割と違い

退職を希望する際に使用する「退職届」と「退職願」には、それぞれ異なる役割と使用するタイミングがあります。ここでは、それぞれの文書の基本的な役割と違いについて解説します。

退職願

退職願は、まだ退職が決定していないが退職を希望する場合に提出します。口頭よりも、明確に退職の意志を、上司や上役に伝えることができます。

  • 役割: 退職を希望する意思を会社に伝える書類。
  • 使用時期: 退職を考え始めた段階で、まず上司に提出する。
  • 内容: 退職希望日と退職理由(一般的には「一身上の都合」で十分)。
  • 形式: 口頭でも可能だが、書面で提出すると退職意思がよりはっきりと伝わる。

退職届

一方で、退職届は退職が決まった後に通知するために提出します。基本的に退職届を提出すれば、退職は決定的なので提出時には慎重に行います。

  • 役割: 退職が決定し、正式に会社に退職を通知する書類。
  • 使用時期: 退職願の提出後、退職日が決定した際に提出する。
  • 内容: 退職日の記載が必須。退職理由の詳細は必ずしも不要。
  • 形式: 会社によっては専用のフォーマットが用意されていることが多い。

このように、退職願は退職を希望する初期段階で使用し、退職届は退職が確定した後に正式に提出します。

退職願・退職届の書き方

退職願と退職届の書き方には知っておいた方がよいルールがあります。以下では、基本的な書式から退職理由や退職日の記載方法、さらに手書きとテンプレートの使い分けの方法について解説します。

退職願・退職届の基本的な書式

退職届や退職願の書式はほとんど同じで、以下のような構成で作成します。

タイトル

文書の種類を明記(例: 「退職願」「退職届」)

日付

提出日を記入

宛名

直属の上司や会社名、部署名

本文

退職意思の表明と退職日の記載

署名

自分の名前と押印(必要な場合)

退職理由

退職理由には、通例として本当の理由を詳細に書く必要はありません。文書は形式的な要素が大きいため、どちらも「一身上の都合」など、簡潔に記すのが一般的です。

  • 退職願: 「一身上の都合」など、簡潔に理由を記載。詳細な説明は必要ない場合が多い。
  • 退職届: 退職の理由の記載は一般的に不要。あくまで正式な退職意思の通知の役割。

退職日

退職希望日を明確に記載します。(例: 2024年3月31日付で退職希望)

手書きとテンプレートの違い

退職届は、手書きでなければならない、パソコンのテンプレートで構わないという両方の説がありますが、法的に決まりはありません。会社の規定があれば、それに従いますが特になければ、テンプレートを修正して提出した方が、手軽でキレイに作成できるでしょう。

  • 手書き: 伝統的かつフォーマルな印象。白い無地の便箋に黒のボールペンや万年筆で書く。
  • テンプレート: 手軽で読みやすい文書が作れる。様々なテンプレートが入手可能。

提出タイミングと手順

円満に退社したい場合、以下のような退職届や退職願は、提出に適したタイミングがあります。

提出するタイミング

以下は退職届、退職願を提出する適切なタイミングです。

  • 退職願: 退職を考え始めたら早めに提出。一般的には退職希望日の1~3ヶ月前。
  • 退職届: 退職が確定した後、なるべく早く提出。退職願を提出してから数日〜数週間以内が望ましい。

上司への伝え方

退職を考え始めたら、まず上司へその旨を伝えなくてはなりません。伝え方のポイントについて以下を参考にしてください。

  • 直接対話: 直接対面して退職の意思を伝えます。メールや電話よりも対面の方が印象が良いでしょう。
  • 理由の説明: 通常は退職理由を聞かれます。その場合、簡潔かつ正直に伝えます。
  • 配慮の表現: 円満に退社するためには、これまでの経験や機会に感謝を表す方がいいでしょう。

就業規則に基づいた提出方法

退職届のフォーマットや、提出方法、期限などは会社で規定されていることがあります。すぐに退職願を提出するのではなく、事前に会社の規定について調べておくとスムーズに進めることができます。

  • 就業規則の確認: 退職届の提出方法や提出期限に関する会社の規定を確認しておく。
  • 文書の形式: 会社によっては特定のフォーマットが指定されている場合がある。
  • 提出先: 直属の上司や人事部など、就業規則で指定されている部署や人物に提出。

退職届テンプレート

会社に既定のフォーマットがない場合は、以下の退職願と退職届のテンプレートを使用してください。A4用紙版、B5用紙版それぞれに、エクセルとワードファイルを無料でダウンロードすることができます。

A4用紙 縦書き 退職届

A4用紙縦書きの退職届テンプレートです。会社名や部署名などは架空の内容なので自分に合うように修正してください。


B5用紙 縦書き 退職届

B5用紙縦書きの退職届テンプレートです。本文は、一般的な内容になっています。氏名や会社名、部署などを修正して使用してください。

退職願テンプレート


A4用紙 縦書き 退職願

A4用紙縦書きの退職願テンプレートです。退職届と少し本文内容が異なっています。


B5用紙 縦書き 退職願

B5用紙縦書きの退職願テンプレートです。B5用紙は、サイズ版なのでA4用紙版よりも少し小さいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次